
取材展示会概要
展示会名:第2回 FRAX TOKYO
会 期:2022年1月13日(木)~15日(土)
会 場:東京ビッグサイト
主 催:RX Japan株式会社 (旧社名:リード エグジビション ジャパン)
脱毛、ネイル、エイジングケア、毛穴の専門店から着物レンタルまで、女性の美に関わる多種なビジネスを展開する株式会社b diamond。
今回FRAX TOKYOで紹介していたビジネスはセルフエステだ。女性の美について追及をしてきた同社はいったいどんなセルフエステを展開しているのだろうか。
b diamondの代表取締役社長である喜多恭央氏に聞いてみた。

ー御社のビジネスモデルについてご紹介をお願いします。
喜多社長(以下社長) セルフエステのDiDiA(ディディア)を運営しています。美のテーマパークを目指すべく、色んな美容を叶えるためのセルフのコンテンツをそろえております。
開業費用400万円から開業できます。今既にサロン経営されている方も導入しやすいように、自由度の高い内装が可能でして、各サロンがそれぞれクオリティーの高いデザインになっており、お客様が別のお店にも足を運んでいただきたくなるようにしております。なおかつ、脱毛、フェイシャル、筋力トレーニング、ダイエットマシンなど、これらがすべて使い放題なところが最大の売りになっています。
ーどんなオーナーさんが御社のフランチャイズとして導入されるのにマッチされますか?
社長 対象となるお客様が重なるビジネス、例えば美容室を経営されている方は早期から集客が見込めるので合っています。顧客リストをしっかり持っていて、スタッフとの信頼関係もあるというところであれば、紹介もしやすいですからね。
ー今の店舗数と今後の目標について教えてください。
社長 今は直営2店舗、FCが3店舗ございまして、2月にもう一店舗オープンするので 計6店舗になります。年内の目標数は20店舗ですね。

ー同業他社さんとの違いはございますか?
社長 弊社はもともとエステティックの運営をしておりまして、そこで得たカウンセリングや物販のノウハウを活かして、常駐しているスタッフにお客様のサポートをできるように教育を行っております。例えば、お客様にはしっかりと効果を実感していただきたいので、エステの効果が出るように管理したり、美容品の販売を行ってます。セルフエステの課題のひとつなんですが施術する箇所によってはなかなか効果が実感しづらいというのがあります。そこを受付のスタッフが専門性をもって、アドバイスさせていただくことで解消しています。
主婦に利用いただくことも多いので、ショッピングモールやコインランドリーなど日々の生活圏の動線に店舗を構えることで毎日でも通いやすいようにしています。
あとこれはFCオーナー様に喜んでいただけるところですが、契約期間の縛りがないんですよ。やっぱりどの店舗も100%儲かるなんてことはないんですよね。その場合でもオーナー様にはスパッと辞めていただき、次のビジネスを始めていただくことができます。
開業後の支援もお節介かなと思ってしまうくらいに手厚く行っています。例えば、補助金のご案内や求人ページの作成の仕方など、弊社が今までの事業をしてきた中で培ってきたノウハウを活かしてアドバイスさせていただきます。
株式会社b diamond
〒 920-0333 金沢市無量寺4丁目80番地 アピタタウン金沢ベイ キレイポート
076-263-8802
https://bdiamond.jp/
https://self-didia.com/