特集 フランチャイズビジネス 第39回フランチャイズショー2022 |株式会社ジーアイビー

取材展示会概要
展示会名:第39回フランチャイズショー2022
会 期:2022年3月2日(水)~4日(金)
会 場:東京ビッグサイト
主 催:日本経済新聞社

雨でなかなか洗濯物が乾かないときなどは、コインランドリーが便利である。買い物の行きに洗濯をスタートし、帰りに回収すれば、洗濯機を回している間ずっと待つ必要がない。そのような利用方法に着目し、全国各地で絶大なシェアを誇るのが「ブルースカイランドリー」である。そのフランチャイズビジネスの構造を探るべく、詳しいお話を伺ってみた。

ーまず貴社のビジネスを、フランチャイズに興味がある方に向けてご説明いただけますでしょうか。

弊社のコインランドリーは、商業施設の中に店舗を構えております。コインランドリーは雨の日のビジネスなので、晴れの日に集客というのが難しいのですが、商業施設に建てることで晴れの日でも集客があり、メリットがあるということになります。

ー雨の日でも晴れの日でも集客ができるということですね。商業施設というのは、いわゆるショッピングモールですか?

そうです。パンフレットの中にもありますが、全国の大概の商業施設はお付き合いがあります。ホームセンターもあります。よその会社もあると思いますが、おそらく弊社が日本で一番多いです。

ーイニシャルコストはだいたいどのくらいでしょうか?

税抜きで4,200万ですね。税金や預り金などを含めると、約5,000万ぐらいになります。
20坪の店舗で機械が12台入るのですが、店舗に入ると集中精算機が置いてある場合があるんですね。コインで操作するのもできますが、集中精算機で全ての機械を操ることが出来ます。これで電子決済もできます。QRコード決済やカードも使えます。このへんの機械を入れると、ということになります。

オーナーさんは定期借地で借りますので、契約期間まで運営をお願いし、契約期間後は再契約して継続するか、辞めるかという選択になります。

ー一定期間継続するのも、辞めるのもやりやすいということですね。イニシャルコストからすると、初めのマッチングは法人の方になりますか?

どちらもいけます。個人でやられる方というのは、個人の税率というのが法人税よりも高いので、例えば年間で2,000万とか3,000万円ほど所得がある場合は、個人で一括償却やりたいっていう方もいらっしゃいます。不動産とかお持ちで青色申告課税事業者の方なんかは、12月末にオープンして一括償却でやりますね。
もともと弊社のグループ会社に税理士法人があり、ここからみなされたということですね。

ー個人でも法人でも節税対策として行うことが可能なんですね。現在の展開数はだいたいどのくらいでしょうか?

今で163店舗ございます。

ー全国の中でも北と南の方はまだないようですが?

店舗に専任のスーパーバイザーがつくんですね。そのスーパーバイザーの効率を考えて出店戦略をとっているので、チャンスがないわけではないけれど、なるべくこのエリア集中しております。

別にオーナーさんがどこに住んでようが運営は弊社がやるので、お金を出して頂いたらあとは売上というのはこちらで上げていきます。オーナーさん自身が何かやるっていうことではなく、短時間で来ているパートさんもいるので。
やはり人がいることの安心感というので、例えば50代以上の方っていうのは、1階に洗濯機があって2階に干場がある場合、それを持って上がるのが大変なんですよね。なので買い物ついでに洗濯物を持ってきて、放り込んで2時間ぐらいでやるとか。

ーコインランドリーが路面店であるよりこちらの方が優秀ですね。路面店のような展開もあるにはあるのでしょうか?

希望があればそこに機械をおろすことはあるんですけど、やはりそこで収益が上がらないとオーナーさんが困ってしまうだけなので、この成功法則に則ってやる方が良いんですね。

ー今後こう広げようという、2~3年のこれからの展開や予定みたいなものはありますか?

まずは300店舗、そして500店舗が最終着地ですね。

ー今回は他にもコインランドリーのブースが出ていますが、「ここがうちは違う」というアピールポイントはありますか?

商業施設立地というのは開発するのにやはり半年から1年ほどかかるんですね。そこの開発物件、仕込んでる物件の数っていうのは弊社がナンバーワンだと思います。やはり早くから始めたっていうことですね。これだけのお取引先さんがあるのは、やはり強みだと思います。
あと、最近では地方の地元のスーパーなんかもお取引が出来てます。あとは商業施設の駐車場の中でも、どの場所に陣取ったら一番いいかっていうノウハウもあるので。そこを交渉しているのは、店舗開発のスタッフがやってます。

株式会社ジーアイビー
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目15番20号 ie 丸の内ビルディング4階
TEL:052-201-3200
https://gib-web.jp/company/