【365日豆皿つまみ】ほうれん草のヨーグルトドレッシング|12月 冷水希三子の冬野菜&スパイスつまみ

続きを読む

December 6, 2022 | Food | 365 MAMEZARA TSUMAMI

12月のご担当、料理家の冷水希三子さんが作ってくれたのは、冬に甘みが増す旬の野菜と、寒い時期に体を温めてくれるスパイスを組み合わせたおつまみ。スパイスの香りがアクセントになり、おつまみががらりと新鮮で特別な味わいに。「スパイスは、食材の味を引き立たせてくれるもの。奥に香りの層を感じさせるくらいほのかに香るのがいい」という冷水さん。意外性のあるスパイス使いは別のお料理にも応用できるので、ぜひ挑戦してみてください。【12月6日】

●ほうれん草のヨーグルトドレッシング


ほうれん草をヨーグルトの酸味で食べる、胡麻和えのようなレシピ。ヨーグルトの酸味が強く、平坦な味になるのを避けるため、歯ごたえと香りで楽しみのある味になればと「デュカ」を作って入れてみました。デュカは中東で生まれたナッツとハーブの調味料。温野菜につけたり、焼いたお肉に添えたり、サラダに入れたり、目玉焼きにかけたり。意外となんにでも使えるので、ぜひ作ってみてください。

レシピ(作りやすい分量)

ほうれん草 1/2束 

A
ヨーグルト 40g
塩 少々 
レモン汁 小さじ1/2 
EXVオリーブオイル 小さじ1

デュカ* 適量

1. ほうれん草は、塩(分量外)を入れた熱湯で20秒ほど茹でてザルにあげる。

2. Aの材料を混ぜ合わせ、皿に盛ったほうれん草にかけ、上にデュカをふりかけて完成。

*デュカの作り方(作りやすい分量)

A
ミックスナッツ(無塩) 30g
コリアンダーシード 小さじ1
クミンシード 小さじ1
タイムの葉 10枝分
白ごま 小さじ1/2
塩 小さじ1/4

ドライオレガノ 小さじ1/2
パプリカパウダー 小さじ1/8

1. フライパンにAの材料を入れ、軽くフライパンで炒る。

2. 1を粒感が残る程度までミキサーにかける。ドライオレガノとパプリカパウダーを加え、混ぜて完成。

本日の豆皿:岩切秀央さんのお皿

浅草の〈白日〉さんで見かけて購入した器。岩切さんは鹿児島で作陶しているお若い作家さんで、外国の神殿の石のような、独特な白の風合いが気に入りました。和洋中どんな料理にでも合いますよ。