【365日豆皿つまみ】フライド人参 五香粉風味|1月 今井亮の中華つまみ

続きを読む

January 27, 2023 | Food, Design | 365 MAMEZARA TSUMAMI

2023年最初の1ヶ月は、野菜を使った中華レシピの達人・今井亮さんのレシピをご紹介。素材の魅力を引き出し、ヘルシーなのに食べ応えのある一品を作ってもらいました。中華レシピの幅をグッと広げてくれるおつまみを、豆皿のストーリーとともにお楽しみください。【1月27日】

●フライド人参 五香粉風味


「五香粉」は、八角、山椒、花椒、シナモン、クローブなどを用いた中国の代表的なミックススパイス。今回は皮付きの人参と合わせてみました。五香粉の甘味のある香りが人参の甘さを引き立てます。冷めてもおいしい!

レシピ(作りやすい分量)

人参 1本
片栗粉 適量
揚げ油 適量

A
生姜のすりおろし 1かけ分
しょう油 大さじ2
酒 大さじ1
ごま油 小さじ1
五香粉 小さじ1/3

1. 人参は皮付きのまま、1cm角、7〜8cm長さに切る。保存袋にAと合わせて漬け込み、冷蔵庫で15分ほどおく。

2. 1の汁気をきり、片栗粉をまぶして170度の油で3〜4分揚げる。

本日の豆皿:〈JICON 磁今〉の豆皿

〈JICON 磁今〉は、陶悦窯がデザイナー・大治将典を迎え、2012年に新たに立ち上げた磁器ブランド。
釉薬の美しさと菊のフォルムに惹かれて買いました。