スタメン公認会計士・税理士事務所 連載|資金調達力をあげるために重要な2つのポイント

スタメン公認会計士・税理士事務所の代表を務めます山田俊輔です
BIZALOTの連載企画にて、普段有料・無料のセミナーでお話している会社という組織とお金にまつわる大切なお話を記事として皆さんにお届けしています

☑2つのポイント


銀行が融資を判断する際に見ているポイントは複数に及ぶので、どこを重視して資金調達力をつければよいかわからないという声をよくききます
全てをよくすればいいのは当然ですが、資金調達力をつけるために、2つのポイントがありまして、
ポイントとなる2つの経営指標についてお話したいと思います

その2つの経営指標というのは、
自己資本比率

債務償還年数
です
聞き慣れないかもしれないので解説します

☑自己資本比率


まず自己資本比率について説明します
会社は自己資本と他人資本という2つの資本を元手に会社を運営しています
返済不要の資本を自己資本といい、株主からの出資や自身で稼いだお金をいいます
返済しないといけない資本を他人資本といい、銀行などからの借入金がそれに該当します
この自己資本と他人資本を合計したものを総資本といいますが
総資本のうち、返済不要な自己資本の割合が何%なのかをあらわした経営指標が
自己資本比率です
自己資本比率は高ければ高いほど評価が高くなります
まずは自己資本比率10%を目指しましょう
銀行の格付けで正常先でいるポイントの1つが10%です
次に20%を目指しましょう
自己資本比率が20%を超えれば経営者保証をしなくてよくなる無保証人を目指せます
別の動画でも話す予定ですが、社長自身、保証人であることと無いこととでは、
夜の寝れ方が全く異なります
安心して経営できるラインが20%以上です
段階的に自己資本比率をあげていって、いつでも資金調達可能でかつ社長が夜も寝れる会社を目指しましょう

☑債務償還年数


つづいて債務償還年数について説明します
聞き慣れない経営指標で定義も複数あるのですが、簡単にいうと
借入を会社で稼ぐ利益によって何年で返済できるのかを示した指標です
この債務償還年数を10年未満でい続けることを目指しましょう
7年未満でい続けれたらベストです
新しい事業を始めるなどで借入を起こすときも、その事業で産む利益で借入金を7年未満で返済できるかどうかが
事業への投資判断の目安となります
この債務償還年数が10年を超えてくると金融機関からの評価が悪くなって資金調達力が落ちますし、資金繰りも苦しくなってきます
利益を稼いでも稼いでも10年で借金返せないという状況は、業種にもよりますが、借金に対して利益少なすぎることを意味してますので
そういう投資のための借入は失敗に近いです

☑まとめ


今回は、資金調達力をあげるために重要な2つのポイントとして、重要な2つの経営指標についてお話ししました
資金調達力あげるためには、それ以外にも重要なことはもちろんあるのですが、全部やろうとするとややこしいので、
まずは、自己資本比率10%以上、債務償還年数10年以内を合言葉に分厚い財務基盤づくりをしていってください
資金調達力の向上の方法や金融機関との付き合いに関しての具体的な知識やノウハウ、その実践方法はこの連載でまたお話ししていきます