第3回FRAX TOKYO
会期:2023年1月12日(木)〜14日(土)
会場:東京ビッグサイト
主催:RX Japan株式会社
いわゆる団塊の世代の高齢化が進み、今後は介護を必要とする度合いは二極化することが予想される、介護業界。
そんな中、株式会社ミック・ジャパンが展開するデイサービス事業『ミック健康の森』は、運動に特化したデイサービスを提供している。第3回FRAX TOKYO特集の今回は、そんな株式会社ミック・ジャパンで事業推進課マネージャーを務め、社会福祉士・保育士でもある平形遼馬氏に『ミック健康の森』が展開するフランチャイズ事業について話を伺った。

ーーまずは御社のビジネスの内容を教えていただけますでしょうか?
平形氏(以下、平形) はい。弊社の『ミック健康の森』は、運動やリハビリに特化した、高齢者が通うデイサービスです。そのため、お食事や入浴といったサービスはなく、比較的元気な高齢者の方々が通所して短時間過ごされるという事業になっております。
お食事や入浴のサービスがありませんので、働く従業員にとっても負担が非常に少ないです。介護業界全体が人材不足と言わていますが、こういったビジネスならば、離職率が低かったり新しい採用もしやすかったりといった良い部分もたくさんあるモデルになっております。
ーー団塊の世代もどんどん高齢化してきて、介護業界はまだまだ需要がありますよね。
平形 そうですね、介護業界としては今後団塊の世代が入ってくるということで、二極化すると言われています。介護を必要とする状態が軽度である高齢者と、重度化してしまった高齢者で二極化し、真ん中がいなくなるんじゃないかと言われていますね。
弊社の展開する『ミック健康の森』のように、今後も軽度者むけのビジネスがあると期待していますし、事業は長期化できるんじゃないかなと思っています。
ーーフランチャイズに加盟するオーナーさんは各施設の施設長となって、サービスを提供する側の経営をやっていくのでしょうか?
平形 オーナーさんが現場の指揮をとっていただいても問題はないですし、あくまでオーナー業務だけを行っていただいても大丈夫です。現場のほうはフランチャイズ本部の方でサポートさせていただくので、必要に応じてご検討いただければありがたいですね。
ーー現在の加盟社数を教えてください。
平形 昨年の秋くらいから始めたので、契約自体は1件です。今年の4月にフランチャイズとしての1店舗目が開設する予定となっています。他にも大阪、岐阜、広島の法人さんと商談中なので、これから増えていけばと思っていますね。
ーー開業資金はどれくらいになりますか?
平形 だいたい一千万円くらいを見ていただければと思います。建物が必要なビジネスではありますが、居抜きなどで整っている物件だと、一千万を切って600〜700万くらいで始められますし、実際そうした見積もりを出して商談を進めている会社もございます。コストを抑えたいという法人様、オーナー様に関しては物件で開業資金を調整できればいいと思います。
ーー入浴や給食の設備が必要ないところが開業しやすいポイントですよね。
平形 はい。そこにかかる設備費用もまったく不要です。
ーー法人でなければ介護事業を始められないという括りがありますが、個人でもある程度資金に余裕を持って法人化される場合もあるんですか?
平形 そうですね、別途費用はかかりますけれども、個人の方でも必要であれば法人化させるためのお手伝いもさせていただきます。ご相談いただければありがたいです。
ーーなるほど。この事業を今年、どれくらい伸ばしていきたいですか?
平形 この業界は中身が重要だと私は思っています。店舗数が増えるとありがたいものの、中身が疎かになるのは嫌なので、今回の出展でもそうなんですが5社限定というふうにはさせていただいています。1年間に10店舗くらい増えればいいなというふうには思っていますし、しっかり中身を作っていって適正な介護サービスを提供したいです。
店舗数をガツガツ増やすよりは、一つ一つ丁寧に対応できればと思っています。
ーー素晴らしいですね!運動に特化したサービスであること、オーナー様へのサポートが手厚いことをお伺いしましたが、介護業界のフランチャイズビジネスで他とは違う点について教えてください。
平形 そうですね、弊社の事業としてドラッグストアもやっていますので、調剤薬局がございます。薬剤師もいますので、高齢者のお薬について、費用をかけることなく相談できるところが特徴です。医療的な知見が深く、営業や集客に関しては自信を持っています。また、書類や制度に関して、行政への対応も含めてのフォローやサポートもフランチャイズ本部でさせていただきます。
ーー最後に読者に伝えたいことはありますか?
平形 コロナ禍を経て、高齢者の間でも免疫力に関わる需要が伸びてきています。今後も何かあるたびに外出もできなくなってしまうとなると、デイサービスでもしっかりと短時間で運動できる場所は求められるだろうと思います。
一社でも多く、一緒にやっていただける方がいればありがたいと思っていますので、ぜひよろしくお願いします!
株式会社ミック・ジャパン
http://un-mik.co.jp/
〒535-0012 大阪市旭区千林2-11-24 MIK千林ビル3F
Tel 06-6955-1139 / Fax 06-6955-1339